ホーム  >  求人情報  >  求人に関するQ&A

求人に関するQ&A

看護師(准看護師)の平均年齢は何歳ですか?

30~35歳です。

ページの先頭へ戻る

しばらく看護職から離れていますが大丈夫でしょうか?

10年ブランクや出産後の復帰の看護師も多数入職しています。
プリセプターシップを導入しているので、きちんと指導者がついています。
また、緊急入院などがない慢性期の病棟なので、ゆっくり業務を覚えてもらうことが可能です。

ページの先頭へ戻る

研修等について教えてください。

教育委員会が年間計画をたて、クリニカルラダー別の教育を行っています。
また、院内研修だけでなくTMG(戸田中央医科グループ)の研修や看護協会・ナースプラザの
研修にも積極的に参加してもらっています。

ページの先頭へ戻る

人工呼吸器の管理は大変ですか?

入職後1週間以内に臨床工学技士からの講習を受けます。
(当院の人工呼吸器は在宅でも使用できる簡単なセッティングです)

ページの先頭へ戻る

入職からどのくらいで夜勤に入れますか?

個人差はありますが、2~3ヶ月経過し病棟全体の患者さんを日勤で担当してからになります。
今年度はプリセプターとの夜勤研修を早期に設定し、指導を組むことと、患者様の24時間の生活
を理解する上で2ヶ月後くらいから夜勤に入っています。

ページの先頭へ戻る

残業は、月に何時間ありますか?

役職者で月に15時間以内、その他一般職員は月に7時間以内です。
急な入院があるわけではありませんので、落ち着いて業務をする風土が根付いています。

ページの先頭へ戻る

有給休暇の消化率はどのくらいですか?

約73%です。
お子さんの急な体調不良などにも職場の仲間同士で助け合いながらお休みを取得しています。

ページの先頭へ戻る

職場の人間関係はどうですか?

比較的職場の人間関係は良いと思います。
第3者機関が行ったアンケート結果から約80%の職員が「満足」、「やや満足」と答えています。
特に同僚関係が良いという結果が出ております。

ページの先頭へ戻る

お子さんがいる看護師は多いですか?

各病棟(全4病棟)4人に1人が子育てしながら勤務しています。

ページの先頭へ戻る

院内保育室はありますか?

あります。(病院から約20m離れたマンションの1階)
24時間保育をしています。クラス別保育を導入し、成長に合わせた関わりを行っています。

ページの先頭へ戻る

職員寮について教えてください。

独身者に限り病院から徒歩圏内にワンルームマンションを借り上げています。
民間のマンションを借り上げているため、病院スタッフが入居しているマンションと
入居していないマンションがあります。
寮費として家賃の半額を徴収しています。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ

求人情報 Recruit

教育・研修内容から職場の先輩からのアドバイスを掲載しております!

大きな地図で見る
〒158-0082
東京都世田谷区等々力6-37-12

お問い合わせ 詳しくはこちら